馬力を出す事も、補強する事もチューニングですが、本来のチューニングとはその車が持つポテンシャルを十分に引き出す事だとDAYTONAでは考えています。派手なタービン交換の前に、コンピューターの最適化やドライビングポジションの調整。クーラント系コアサイズの適正容量への変更。足回りの調整など等・・・・・・。
本来その車が持つ能力を引き出そうとすると、意外とお金も時間もかかります。その割には見た目の変化が無かったり地味なことが多いのですが、DAYTONAが手がける仕事はそんな仕事が多いのです。
見た目に変化が出ないとわかっていながらのモディファイを時間をかけて打ち合わせし、施工を行い、納車しお客さん自身がハンドルを握り走らせその変化を体で感じる。簡単なようで難しい。しかし、その違いを体で感じた時の喜びは誰にも解らない喜びであると思います。
ハンドルから伝わる路面状況
腰から伝わるマシンの動き
右足を1、2mm動かすだけで敏感に反応するエンジン
オーナーはファインチューンを選んだ事に喜びを感じ
車はスポーツカーに生まれた事に喜びを感じる
DAYTONAは、そんなチューニングカーが増える事を期待し、そんなオーナーさんを応援したいと思います。
※ 当店で取り付けさせて頂きましたパーツに関しましては、増し締め点検、各部点検調整は永年無償サポート対象です。
例えば
- 「デイトナで部品を取り付けた」
1カ月以内に該当箇所の増し締め点検を行っております。 - 「車高調を組んだけど、もう少し減衰力を上げたい(下げたい)」
何度でも減衰力の調整をサポートします。 - 「道が悪い所を走った時にマフラーを擦ってしまった」
リフトアップして異常がないか、しっかりと点検します。
などなど
デイトナの考える「パーツ交換」と言うのはただ「取り付けて終わり」というものではなく、末永く確実に安全に愛用していただけるよう定期メンテナンスを永年無料にて実施いたしております。